こんにちは、仁(じん)です(^^)/
ついに人生初のスマホを購入しました!
ええ、今更ですよww
私は楽天のサービスをよく使用しています
楽天モバイルが1年間無料のキャンペーンをやっているので便乗してスマホを使ってみようかと思いまして
実際に購入しましたので色々書いてみようかと思います

Galaxy S10買いました
楽天モバイルの契約プラン『Rakuten UN-LIMIT V』の契約と一緒にスマホ本体『Galaxy S10』を購入しました
![]() |

iPhoneが正式対応されればそっちに乗り換えるかもです(;^ω^)
iPod touchとiPadを使用してるのでぶっちゃけiPhoneのが個人的には良いです。リセールバリューも良いですしね!
かかったお金
かかった金額はこんな感じです
- プラン料金:0円(1年間無料)
- 契約事務手数料:0円
- スマホ代:65,437円(Galaxy S10)
- 消費税:6,543円
- 合計額:71,980円
※スマホ本体の保証サービス(月額600円)は契約していません
私はドコモから携帯番号を引き継ぐようにしたのでその費用もかかりました
- MNP転出手数料:2000円
総合計額は73,980円でした!
ほぼスマホ代ですね(;^ω^)
MNP転出手数料は近いうちに無料になるかもしれません
他社だと無料のところもありますしね♪
ポイント還元
楽天といえば楽天ポイントという1ポイント1円で使用できるポイントがすごく貯まりやすいことが有名です
今回の購入で貰える(還元される)ポイントについても書いておきます
- Rakuten UN-LIMIT V申し込み:8,000ポイント
- スマホ本体同時購入:20,000ポイント
- ダイヤモンド会員限定特典:1,600ポイント
実際にはまだもらえていません
契約完了、または条件成立後の2か月以内に貰えるみたいです♪
ちゃんと反映されているかな~(不安)💦
反映されているか事前に確かめる方法がないみたいです
ポイントが貰えたら反映されてましたよ~ってことみたい(;^ω^)

楽天モバイルは問い合わせに難あり
ちょっと「これは問題だろ~」と思うことがあったので書いておきます
「楽天モバイル使おうかな~」と思っている方は注意してください
契約の手続きは何事もなければ問題ないと思うのですが、私は身分証のアップロード(カメラで撮って送信)をするときに失敗してしまいました
で申し込み終了後にメールで身分証の再アップロード依頼がきて再アップロードしました
再アップロードも出来てこれでOKだと思っていたら次は楽天カード会社からメールが来たんです
私は楽天カードで支払いするようにしていて、楽天カードを使用すると楽天カード会社から速報版のご利用通知がメールで来るようになっています
それで確認してみたらこんな感じになってまして(;^ω^)

ん??何で2つあるん??
二重申し込み?二重請求?
楽天モバイルの【よくあるお問い合わせ】で申し込みの確認方法を探して確認したら申し込みは1つだけみたいでした

じゃあ二重請求になってるの?
と思って楽天モバイルに確認しようと思ったんですが2日間かけても
- AIチャット相談に相談したらmy楽天モバイルのチャット相談を利用しろ
- 楽天モバイルに電話をかけたが一切つながらない
- my楽天モバイルからチャット相談しても一切返信がない
結局、楽天カード会社の方に問い合わせのメールを送信したら次の日に返信が来て2重請求にはなっていないとのことが確認できたのですが
楽天モバイルの問い合わせはマジで使えない(-“-)
と思いましたよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
今後改善されることを願っています
無料期間終了しても改善されてなかったら他社に乗り換えようと思ってます。
アフターフォローをおろそかにしてる会社って私は信用できない!
届いたので開封しました
無事届いたので早速開封しました
二重請求?問題が解決できてなくて1回配達してもらったのに拒否して、解決してから再配達して頂きました。
配達員の方、迷惑かけてすみません(;^ω^)
スマホ本体の開封
本体はちょっと立派な箱に入ってます

箱にカネかけるぐらいなら梱包の機能を果たす必要最低限にしてコスト安くしてほしいな!
本体はこんな感じ

事前にサイズは調べてから購入してますが
実際持ってみると縦がもうちょい短い方が良かったな~
横幅と厚みは問題ないです
重さもそれほど重いとは思わないので許容範囲かな
付属品は結構ついてました
- 保護フィルム(本体に貼付済み)
- USBケーブル(A-Cタイプ 1m)
- 充電器(15W )
- OTG対応USB変換アダプタ
- SC外付けテレビアンテナケーブル
- イヤホン
- クリアケース
- SIM取り出しピン

OTG対応USB変換アダプタは他のモバイル端末とのデータのやり取りに使用するものです


他の同梱品
一緒に同梱されていたのは以下です
- SIMカード 1枚
- スタートガイド


早速設定してみました
設定は同梱されていたスタートガイドを見ながらやって問題なく出来ました(^^)/
- MNP転入(電話番号引継ぎ)手続きをする
- スマートフォンにSIMカードをセットする
- スマートフォンの初期設定をする
- 楽天回線の開通を確認する
- 国内通話かけ放題の設定をする
- データ利用料・利用料金・エリア確認の設定をする
- Rakuten Linkアプリでキャンペーン条件を満たす
ただアプリのRakuten Linkの使い方が書いてはあるのですが私にはよくわからなかったです(;^ω^)
ぶっちゃけ周りでこのアプリ使用している人がいないのでLINEアプリが主流になりそうです
こっちからLINE以外で電話をかける際に使うくらいになりそう
使ってみての使用感
まだ2週間くらいしか使っていないのですが使用感としてはこんな感じでした
楽天回線エリアは入ってないことはわかった上で契約しているので問題はありません
楽天回線エリアは今後どんどん増えていく予定らしいので今後に期待ですね♪
まとめ
今回は楽天モバイルでスマホを買ったので紹介してみました
月額基本料金(1年間)や契約時の手数料が無料なのでほぼスマホの代金だけでスマホに変えることができました
スマホを使用するためにかかった金額は73、980円でポイント還元は29、600ポイントでした
まだポイントは還元されていませんが29,600ポイントが還元される予定なので出費は4.4万円位となります
何かあったときの問い合わせだけは現時点では0点ですね
ただそこだけ改善してもらえれば十分使えると思いました(^^)
通話料はRakuten Linkアプリを使用しないと有料(高い)なので気を付けないといけません
番号によってはアプリを使っても通話料が発生しるものがあるので注意が必要です
(0180)(0570)などから始まる他社接続サービス、特番(188/189)への通話
無料だと勘違いして長時間かけ続けたら通話料めっちゃ取られた!みたいなことにならないように注意しないと・・
あとスマホは落としたら簡単に画面が割れそうなので気を付けて扱おうとは思いますが表面がツルツルしてて落としやすそうです(;^ω^)
落とさないようにバンカーリングを付けようと思います
他にもケースやワイヤレス給電用の充電器も買おうと思います(^^)/
買ったらまた使用感などを書いていきたいと思います
最後まで読んでいただきありがとうございました!
以上、仁(じん)でした(^^)/
