目次( ..)φ
スポンサーリンク
簿記の勉強を始めました
お金のことをもっと勉強したいと思い簿記の勉強を始めました!
簿記がわかると
- 株式投資をするときに役に立つ
- 青色確定申告をするときに役に立つ
らしいので( ..)φメモメモ
簿記とは
簿記とは
お金やものの出入りを記録するためのもの
で
一般的には
複式簿記
のことを指すそうです(単式簿記もある)
家計簿やお小遣い帳みたいなものかな??
複式簿記とは
1つの取引を2つの側面からとらえる
ことだそうです
例えば自動販売機で140円払ってジュースを買ったとき
- 140円のジュースを手に入れた(^^)/
- お金が140円減った(._.)
みたいな感じ?
簿記を覚えれば
財務諸表(決算表)が読める
財務諸表は主に
- 貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)
- 損益計算書(そんえきけいさんしょ)
からできているらしいです
主
いきなり分からん漢字がいっぱい出てきた💦
財務諸表
- 1年に一度、会社の儲けや財産の状況をあきらかにしたもの
貸借対照表
- 会社の財産をあきらかにしたもの
損益計算書
- 会社の儲けをあきらかにしたもの
日商簿記3級
ひとまず日商簿記の3級の資格を目指したいと思うので調べてみました
主
ネット試験で受けようかな
参考サイト:簿記 商工会議所の検定試験
受験資格
- 受験資格はなく誰でも受けられるみたい
受験料
- 2,850円+事務手数料
申し込み方法
- 原則は商工会議所の窓口(最寄りの商工会議所)
- 郵送による受付をしているところもある(商工会議所に確認)
- ネット試験は「テストセンター」の全国統一申し込みサイト
試験日
- 現行の統一試験は2月、6月、11月
- ネット試験は「テストセンター」が定める日時で随時実施(2020/12以降)
試験会場
- 現行の統一試験は最寄りの商工会議所に確認
- ネット試験は商工会議所は認定した「テストセンター」(自宅では不可)
試験時間
- 現行の統一試験は120分
- ネット試験は60分
日商簿記3級の合格点
- 100点満点中70点以上
日商簿記3級の合格率
- 40~55%位
勉強するために本を買いました
簿記とか全く知らないのでなるべく簡単そうな本を購入しました
購入した本がこちら
会社の昼休憩などの隙間時間や帰宅してから読んでいます♪
ひと通り読んだので簡単な概要を(詳しく書くと怒られそうなので簡単に)
- 簿記の基本をひと通り覚えられる
- ところどころマンガになっていて読みやすい
- ポイントが絞られていてわかりやすい
- ルールを覚えたらあとはひたすら書く!書く!!
5つのグループ(資産、負債、純資産(資本)、費用、収益)と各グループの勘定科目、仕分けのルールをわかりやすく説明
それを覚えたらあとはノートとペンをとってひたすら仕訳けろ!!
身体で覚えるんだ!!って内容でした( ..)φメモメモ
隙間時間の勉強にはちょうどいいと思いました
これ1冊で試験合格は無理だと思います、あくまで入門編かな
ここからさらに勉強しろーってことね・・・\(^o^)/やるぞ!
次のステップ
次はとりあえず
- 過去問買って勉強する
- 無料のサイトで勉強する
で引き続き勉強するつもりです
来年には資格取れるように頑張ろうかね~
まあのんびり頑張ろ~(@^^)/~~~
スポンサーリンク