こんにちは、仁(じん)です(^^)/
今回の記事は平凡なサラリーマンである私の資産運用結果です
私は株式投資を2020年の7月から開始しました
1年程度経過しましたのでどんなもんかなと(^^)/
ど素人がやるとどんな結果になるのかな?
と、自分でやるのはためらっている方への参考になれば幸いです
大損こいて『他人のメシウマ~』な状態は避けたいところですね(^^;
開設している証券口座
ひとまず前提条件だけサラっとお伝えしておきます
まず私が開設している証券口座は以下です
- 楽天証券
- SBIネオモバイル証券
たった2つなの~?
たくさんあるとメンドイやろ(^^;
私は面倒がキライやねん!
①楽天証券
楽天証券は一番最初に口座開設しました
株式投資するために
どこがいいかな~♪
といろいろ検討した結果
ついでに楽天経済圏とやらにもどっぷりつかってやろう
と思って楽天証券にしました
個人的には使いやすいと思っています
メリットもたくさんありますし!
- ホームページが使いやすい
- 楽天銀行と連携することで銀行の金利が0.1%になる
- 楽天ポイントが貯まる
- 楽天ポイントで投資できる
- SPUが+1倍になる
②SBIネオモバイル証券
SBIネオモバイル証券は2021年6月に開設しました
日本の株って購入単位が100株単位とかなんですよね
1株1万円の株を購入しようとしたら最低でも100万円必要(^^;
しかしSBIネオモバイル証券なら日本の株を購入するときに1株単位で購入できます
最初は楽天証券で日本株も買っていたのですが1つの銘柄で10万円以上とかで分散投資が出来ないな~と思ってSBIネオモバイル証券も開設しました
使い勝手はそんなに良いとは思いませんが手数料も安いし日本株を購入するならSBIネオモバイル証券はおススメです(^^♪
ぶっちゃけあとSBI証券だけ口座開設するかもしれません
何に投資をしているのか?
次に何に投資しているのかですが以下です
- 投資信託
- 米国株
- 日本株
たった3つなの~?
たくさんあるとメンドイやろ(^^;
私は面倒が(以下略w
最初は『つみたてNISA』で投資信託だけやってました
それから米国のETFや個別株
加えて日本の個別株もやっています
あとついでに勤めている会社で企業型DC(確定拠出年金)をやっています。
何の目的でやっているのか?
さてあとは何の目的でやっているのかですが以下です
- 投資信託と企業型DCは老後のための備え
- 米国株と日本株は配当金目当て
資産の最大化のみを目標にするなら投資信託が最適解かなと思います
ぶっちゃけ一番楽ちんですしね(^^♪
ただ投資信託だけだと資産が最大化するまでは
ひたすら何十年とコツコツ入金
するだけで、その間は一切得るものがないんですよね・・・
私は修行僧じゃないんだからそんな苦行はムリやで
ということで経過中も恩恵を享受できる配当金狙いも同時進行しています
不労所得って良いものですよね(^^)
資産運用結果
さて前置きが長くなりましたが
で、結局どうなのよ?
うまくいってるの?
いってないの?
ん?
結果だけ言えば順調ですよ(^^;
金融資産の推移と構成比、損益
2021/8末時点の金融資産の合計はこんな感じです
※2020/7は企業型DCの金額がすでに照会できなくなっていたので0にしています
2021/8末時点で合計額は約766万円です!
投資信託と企業型DCは定額積立なので順調な推移です
国内株式と米国株式は配当金目当てなので割安なときに買うようにしています
続いて資産の構成比はこんな感じです
配当金狙いの米国株式をメインでやっているのでまあこんなもんかなってとこです(^^;
ぶっちゃけ米国株が魅力的過ぎて国内株式はあまり本腰ではありません(^^;
え?じゃあ何で国内株式もやってるの?
米国株だけ買ってればいいんじゃない?
なぜ国内株式もやってるかというと
米国株だけだと
為替のリスク
があるためです
今は現金(円)をたくさん持つことでリスクを分散させています
しかし将来的には金融資産の比重を大きくしていく予定なので、その時に円の資産も持っておきたいんです(^^;
続いて各資産の損益についてです
こんな感じになってます
各資産額(円)と資産額のうちの損益の比率です
投資信託と企業型DCは損益がプラスになるのが絶対条件ですが、かなりいい成績だと思います
国内株式と米国株式は配当金狙いなので損益はマイナスにならなければ良いのですがこちらもかなりいいんじゃないでしょうか(^^)/
購入している銘柄
さて資産の推移と損益について紹介したので
ここからは具体的に何買ってるの?
っていうのを紹介していきます
ただこれは私が買っているというだけで、あなたに特定の金融商品を勧めているわけではありません!
投資はあくまで自己責任です!!
これだけは覚えておいてね(;^ω^)
あと企業型DCは省かせていただきます
企業型DCは会社で絶対入らないといけなかったのですが、ぶっちゃけ購入できる商品の中で『買いたい!』と思ったものが1つもありませんでした(;^ω^)
消去法で一番マシなやつを購入しているだけですので載せてもしょうがないです(^^;
投資信託の購入銘柄
さてまずは投資信託から行きましょうか(^^)/
購入しているのは以下です
- eMAXIS Silm 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Silm 全世界株式(オール・カントリー)
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
たった3つなの~?
たくさんあるとメンドイ(以下略w
構成比率としては
- ①のS&P500が60%
- ②③がそれぞれ20%です
今年は毎月約65、000円ずつ購入しています
つみたてNISAは満額積み立てています
購入理由としては以下ですね
- 信託報酬が安いこと(0.2%以下が合格ライン)
- 米国メインだがそれ以外にも分散しておきたい
現時点ではオル・カンもニッセイ外国も中身の60~70%位を米国が占めているので分散にはなっていません
でも米国以外の例えば中国やインドなどが出てきたときには自動的に銘柄の入れ替えをしてくれるのではないか?と期待して買ってる感じです
米国株式の購入銘柄
続いて米国株式の購入銘柄ですね
以下となります
No. | ティッカー | 銘柄 | 配当 利回り |
1 | VT | バンガード・トータル・ワールド・ストックETF | 1.61% |
2 | ARCC | エイリス・キャピタル | 8.24% |
3 | VIG | バンガード・米国増配株式ETF | 1.48% |
4 | VYM | バンガード・米国高配当株式ETF | 2.72% |
5 | HDV | iシェアーズ コア米国高配当株 ETF | 3.56% |
6 | SPYD | SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF | 4.71% |
7 | PG | プロクター・アンド・ギャンブル | 2.44% |
8 | IYR | iシェアーズ 米国不動産 ETF | 1.88% |
9 | LQD | iシェアーズ iBoxx 米ドル建て投資適格社債 ETF | 2.34% |
投資開始当初に色々手を出して9つになっていますが
ぶっちゃけメインで購入しているのは
- VYM
- HDV
- SPYD
- LQD
の4種のみです
この4つは全てETF(上場投資信託)です
金融商品の詰め合わせパックですね♪
自分で分散投資する必要がないので楽ちんです♪
国内株式の銘柄
続いて国内株式の購入銘柄です
こんな感じになっています
No. | コード | 銘柄 | 配当利回り |
1 | 1343 | (NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投信 | 2.76% |
2 | 4767 | (株)テー・オー・ダブリュー | 4.36% |
3 | 5020 | ENEOSホールディングス(株) | 5.15% |
4 | 7722 | 国際計測器(株) | 2.87% |
5 | 8306 | (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ | 4.57% |
6 | 8591 | オリックス(株) | 3.78% |
7 | 8877 | エスリード(株) | 2.49% |
8 | 9412 | (株)スカパーJSATホールディングス | 4.38% |
9 | 9625 | (株)セレスポ | —% |
10 | 9986 | 蔵王産業(株) | 3.23% |
11 | 1835 | 東鉄工業(株) | 3.41% |
12 | 2121 | (株)ミクシィ | 4.43% |
13 | 2124 | JAC Recruitment | 3.98% |
14 | 2169 | CDS(株) | 3.03% |
15 | 2914 | JT | 6.09% |
16 | 3817 | (株)SRAホールディングス | 4.34% |
17 | 4502 | 武田薬品工業(株) | 4.91% |
18 | 4661 | (株)オリエンタルランド | —% |
19 | 6073 | (株)アサンテ | 3.54% |
20 | 6087 | (株)アビスト | 3.43% |
21 | 7921 | (株)TAKARA & COMPANY | 3.31% |
22 | 7995 | (株)バルカー | 4.67% |
23 | 8001 | 伊藤忠商事(株) | 2.85% |
24 | 8002 | 丸紅(株) | 3.88% |
25 | 8031 | 三井物産(株) | 3.70% |
26 | 8053 | 住友商事(株) | 4.51% |
27 | 8058 | 三菱商事(株) | 4.04% |
28 | 8096 | 兼松エレクトロニクス(株) | 3.68% |
29 | 8316 | (株)三井住友フィナンシャルグループ | 5.27% |
30 | 8424 | 芙蓉総合リース(株) | 3.41% |
31 | 8584 | (株)ジャックス | 4.58% |
32 | 8593 | 三菱HCキャピタル(株) | 4.42% |
33 | 8750 | 第一生命ホールディングス(株) | 3.50% |
34 | 8766 | 東京海上ホールディングス(株) | 4.00% |
35 | 8898 | (株)センチュリー21・ジャパン | 4.29% |
36 | 9142 | 九州旅客鉄道(株) | 3.71% |
37 | 9432 | 日本電信電話(株) | 3.72% |
38 | 9433 | KDDI(株) | 3.67% |
39 | 9436 | 沖縄セルラー電話(株) | 3.15% |
40 | 9513 | J−POWER | 4.52% |
何でこんなに買ってるの?
面倒は嫌いなんでしょ?
国内株式は米国のように優れたETFが無いんです(^^;
それで仕方なく個別株を複数購入して自分だけの詰め合わせパックを作っている感じです
ハッキリ言ってメンドイよ(^^;
No.9のセレスポとNo.18のオリエンタルランドは配当金が出ません
セレスポは今年、業績悪化で無配となってしまいました
無配とは配当金が出なくなることです
一言で言うなら最悪ですw
損益はプラスだし自己資本比率50%オーバーで倒産はないと思っているので、まだ持っていますがそのうち売るつもりです
オリエンタルランドに関してはそもそも配当金は出ません
そろそろ売却益狙いの短期、中期投資もやってみたいなー
と思ってお試しで買ってみました
ちなみに各セクター(業種)の構成比はこんな感じです
そこそこ分散できているんじゃないかと思っていますがまだまだですね
将来の目標
最後に将来の目標というか
今後どうしていくつもりなのかですが
ぶっちゃけあまり細かく考えていません(^^;
投資信託はつみたてNISAの上限以上で積み上げていくだけです
企業型DCも勝手につみあがっていくだけです
配当金狙いの高配当株投資は
毎月10万円の不労所得が得られるようになればいいな~
位で考えています
配当利回り3.5%位、税金でざっと20%もってかれるとして4114万円以上は必要ですね(;^ω^)
先は長いですが、まあのんびりやっていきましょう
いかがでしたか?
ちょっとは参考になりましたかね(;^ω^)
これからも引き続きがんばっていきたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
以上、仁(じん)でした(^^)/