仕事

【忙しくて時間がない!】やらないことを決めて時間を作る方法!

こんにちは、仁(じん)です(^^)/

最近忙しいですか?

やることがありすぎて時間がないよ

仕事が終わらなくて毎日残業だわ

色々頼まれちゃって自分がやりたい事ができないよ

真面目責任感の強いあなたは一人で色々抱え込んじゃっていませんか?

今回の記事は忙しすぎて時間が無いというあなたへむけて

やらないことを決めて時間を作る方法

をお伝えします

この記事を読むと自分がやるべきもの、やらなくてもいいものが判断できるようになります

その結果、やらなくていいものを切り捨てて、やりたいことをする時間を作ることが出来ます

この記事が少しでもあなたのお役に立てたら幸いです

課題を分離して考える

まずは自分がやらなければいけないと思っている課題を分けてみましょう

『それは誰の課題なのか?』を自問自答してみます

分けるのは『自分の課題』『他人の課題』にです

自分の課題

自分の課題とはつまり

  • 自分でコントロールできる
  • その課題の最終責任を持つのは自分
例)自分の課題
  • 与えられた仕事にベストを尽くし目標達成を目指す
  • 自分の意見、考えを人に伝える

他人の課題

他人の課題とはつまり

  • 自分ではコントロールできない
  • その課題の最終責任を持つのは自分ではない
例)他人の課題
  • 仕事をした結果、上司やお客が自分をどう評価するか?
  • 自分の意見、考えを伝えた結果、その人がどう思ったか?

そして大事なのは

他人の課題には踏み込まず

自分の課題は人に押し付けないことです

自分がやるべきことと思っていても実は他人の課題だったということもよくあります

そして他人の課題の場合、自分がどんなに考えても時間の無駄です

その無駄を減らせば、その分自分の時間が作れます

やらないことを決める

優先順位と一緒に『やらないこと』も決める

優先順位を決めて行動する

というのは当たり前ですよね?

ただ優先順位だけを決めていてはダメです

優先順位を決める際にやらないことも一緒に決めてしまいましょう

そうしないと次から次へと優先順位の高い事が入ってきた場合に優先順位の低い事がどんどんたまってしまいます

忙しい人は自分がこなせる量を超えてしまっています

人の時間は1日24時間と決まっています

「忙しいから1日30時間にしてあげよう」とはなりません

つまりやらないことを決めて

『自分がこなせる量まで減らす』

しかありません

やらないことを決める際のポイント

やらないことを決める際は以下のポイントを考えてみます

そもそも本当にやる必要があるか?

やるとどうなるか?、やらないとどうなるか?の両方を考えてみます

例)手間だけかかる些細なミスの修正

やるとどうなる?

  • 修正して出図作業すると30分かかる
  • ミスが修正される

やらないとどうなる?

  • それが原因で作業ミスや誤解を生むことはない
  • 問題は起きない

→やる必要は無いと判断

例)定例会議

やるとどうなる?

  • 出席しても毎回聴いているだけで発言することがない
  • 毎週1時間の時間を使っている

やらないとどうなる?

  • 毎週1時間を他の仕事に使える
  • 出席しなくても議事録を読めばそれで足りる

→出席する必要は無いと判断する

私じゃなければ出来ないのか?

私じゃなければ出来ないのか?を考えてみます

他の人でも出来る事だったらやらないのもありです

上司や同僚に頼まれると断れずに引き受けてしまう優しい人は、現在の自分の状況を伝えたうえで断りましょう

また今は私しかできないけど

  • マニュアルがあれば出来る
  • 一度教えれば出来るようになる

等の場合は、最初時間はかかるけどマニュアルを書いたり教えれば次回以降は自分でやらなくても良くなります

仕事以外であれば家族や友人にお願いするのもいいと思います

  • 親の介護とか病院の付き添い
  • 飲み会のセッティング

人じゃなくてもいいならモノに頼るのありです

  • 食器洗いなら食洗器買う
  • 掃除ならお掃除ロボット買う

私が実践しているやらないこと

ちなみに私がやらないと決めていることはこんな感じです

付き合いの飲み会の参加

  • 送別会以外は全て欠席、忘年会も1度も行ったことありません

残業

  • 勤務時間内で終わらせる方が個人も会社もハッピーでしょ!

目的のない買い物

  • 「何かないかなー?」とウロウロするくらいならさっさと帰る

夜更かし

  • 良いことない。やりたいことは朝活でやるので22:30には寝てます

ゲーム

  • 本当はやりたいけど副業出来ないから諦めた

着る服選び

  • ズボンは3着ローテーション、上は一番最初に手に取ったものを着る

他者の期待に応えるために生きるのはやめよう

人の役に立てるのは嬉しいものです

誰だって嫌われるより好かれたいですよね

しかし際限なく人のお願いをきいていたら、いつか容量オーバーになってしまいます

面倒なことは私ばっかり・・・

このままじゃ自分の時間なんて一生できないかも・・・

『自分の人生は自分のものです

他者の期待に応えるために生きているといつかこう思います

私は誰のために生きてるの?

自分は何がしたいのかな・・・

マジメで責任感の強いあなたは人からお願いされると断れずに引き受けてしまっていませんか?

そして心の中ではこう思ったりしていませんか?

また私?他の人じゃダメなの?

いつも私は押し付けられる・・

でもそれはあなたがそういう状態を選んで来たのです

こんなの私は望んでいない!

そう思うかもしれませんが選択肢はあったはずです

しかし『自分の責任』『他人の責任』を混同してしまい、他人の責任まで負ってしまっているのです

全ての人に好かれる必要もないですし、全て自分で責任を負う必要もありません

課題を分離してやらないことを決めて、もっと自分の時間を作って人生楽しんでください♪

まとめ

まとめです

課題を分離して考える

自分がやらなければならないと思っていることでも、案外そうでもないということがあります

まずはやらなければならないと思っていることを分けてみます

自分の課題と他人の課題にです

自分の課題とは
  • 自分でコントロール出来ること
  • 最終責任を持つのは自分であること
他人の課題とは
  • 自分ではコントロールできないこと
  • 最終責任を持つのは自分ではないこと

そして他人の課題には踏み込まず

自分の課題を人に押し付けないこと

これで余計な時間を減らすことができます

やらないことを決める

優先順位だけでなく『やらないこと』も一緒に決める

優先順位だけでは優先順位の低いものがどんどんたまっていきます

自分がこなせる量まで減らすために、やらないことも一緒に決めましょう

やらないことを決める際のポイント

本当にやる必要があるのか考えてみる

  • やるとどうなるの?
  • やらなかったらどうなるの?

自分じゃないと出来ないのか考えてみる

  • 他の人でもできる仕事なら事情を説明して断り、他の人に頼んでもらう
  • 仕事以外なら家族や友人にお願いしてみる
  • 人じゃなくてもいいなら時短家電を購入してみる

他者の期待に応えるために生きるのはやめよう

自分の人生は自分のものです

他者の期待に応えるために生きることは

他人の人生を歩んでいるようなものです

それはきっといつか

私は何のために、誰のために生きてるの?

と悩むことになります

他人のお願いを際限なく聞いていたら

容量オーバーになり

自分のやりたいことができなくなります

課題を分離しやらないことを決めて自分の時間を作れるようにしましょう!

今回は忙しい方へ向けて少しでもやることを減らせればと思い書いてみました

最後まで読んでいただきありがとうございました!

以上、仁(じん)でした(^^)/

【参考図書】

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村